本文へスキップ

電話でのお問い合わせはTEL.0120-249-706

事務局:〒470−1101 愛知県豊明市沓掛町徳田153

名古屋市 緑区 豊明市 東郷町 大府市 刈谷市 三好市 空手道場



厳しいだけじゃない!
楽しい稽古やイベントも盛り沢山(^_^)v
だから長く続けらる。
空手が大好きになれる空手道場!!

各クラスの稽古内容、稽古時間割はクラス紹介でご確認ください。

極真カラテ石川道場は、愛知県、豊明市・名古屋市緑区(有松・大高)を中心に活動しています
練習生は近郊の刈谷市、日進市、東郷町、三好町などからも稽古に参加しています。
運動の苦手な初心者の方から本格的に空手をしたい方まで
クラスが充実しているので、目的やレベルに合わせて稽古出来ます(^_^)v。
当道場は
・国際空手道連盟極真会館 浜井派愛知石川道場
・沖縄空手武術連盟 総本部
・全日本実業団空手道連盟 天照空手道部
・K-1アマチュア公認ジム
・琉球古武道琉棍会 愛知石川道場豊明支部
・琉球古武道琉棍会 愛知石川道場名古屋支部
・TEAM TOP DIAMOND 石川道場
として正式に登録されています。
その為、 空手は極真空手、沖縄空手、伝統空手(全空連)を学ぶ事が出来、キックボクシングや、沖縄発祥の本格的な古武道を学ぶ事も出来ます

月謝は5,800円〜何回でも通い放題(^^♪
ご家族で入会されるとお得な家族割があります(^_-)-☆
詳細は各道場にてお尋ねください。

※道場裏の12・13番が見学者用駐車場となりますので、ご利用下さい。

キックボクシングクラス スタート!!

7月より、TEAM TOP DIAMOND 石川道場のキッククラスがスタートします。
TEAM TOP DIAMOND(TTD)はK-1で3度王者に輝いた「小比類巻貴之」先生の「小比類巻道場」と「極真カラテ石川道場」のキックボクシングチームです。
練習日は、
【水曜日】
20:10〜20:50 ベーシッククラス
21:00〜21:40 プロクラス
【金曜日】
20:40〜21:30 合同クラス
21:30〜22:00 フリートレーニング
【土曜日】
10:00〜12:00 フリークラス(入退室自由)
※毎月「小比類巻道場」と合同合宿があります。
合宿の日は土曜日の稽古日程が変更になりますのでよろしくお願いします。

9月末まで新規入会キャンペーン実施中!
期間中にご入会の方に限り、TTDオリジナルグローブ&インナーグローブとレガース(15,000円相当)をプレゼント!!

無料体験も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。
※中学生以下の方は空手で基礎を学んでからキッククラスに参加する事が出来ます。

TEAM TOP DIAMOND 石川道場ホームページ

道場&自宅学習で高卒資格!

空手、キックボクシング、古武道を学びながら高校卒業の資格が取得が出来る文武両道の道場に!!
この度【八洲学園大学国際高等学校】さんと教育提携し道場に通いながら高校卒業の資格が取得出来るようになりました。

通信制の学校なので自宅学習をしながら沖縄にある学校に年に1回スクーリングで通うだけでOK!
それ以外の時間は格闘技や趣味、アルバイトなど自分の夢や目標にたっぷりと使う事が出来ます。
さらに高校就学支援金を利用出来るので学費も格安です!
新規入学だけでなく編入も受付中!

詳細は八洲学園大学国際高等学校HPまたは極真カラテ石川道場までお問い合わせ下さい。



琉球古武道琉棍会愛知石川道場 稽古開始!

琉球古武道とは、棒、釵、ヌンチャク、トンファー、鉄甲、エークなど様々な武具を用いる武術です。
もともと空手と武器術は両輪と言われており、当時の空手家は空手と武器術を並行して稽古していました。
琉棍会愛知石川道場では沖縄伝統の空手と武器術の指導をしています。

【稽古日程】
火曜日:20:40〜21:30
木曜日:20:10〜20:50
土曜日:17:15〜18:15


道場案内♪

INFORMATION お知らせ
※祝日・土曜日の稽古は大会、遠征などでお休みになる場合はありますのでご注意ください

10月3日(火)スポーツ協会理事会出席の為お休みです。


コロナウィルス対策で組手稽古に参加される方はフェイスシールド又はマスクが必要となります。
※フェイスシールドの作り方です↓
(道場で正規品の購入も可能です)


フェイスシールドの作り方はコチラ
フェイスシールド型紙




本部道場の稽古風景をライブ配信中!
お子さんの稽古の様子をスマホやパソコンで、どこからでも見る事が出来ます(^_-)-☆





FULL CONTACT KARATE TEAM絆 加盟道場




最新情報満載
※facebookの友達申請していただける方は、友達上限の5000人になって申請出来ない場合がありますので、しばらくお待ちになって数日後再度申請していただけると友達申請出来る事があります。
またはフォローだけでもしていただけたら幸いです^^


↓ リットリンクにSNSがまとめてあります(^^♪ ↓
ここをクリック



空手動画配信スタート (^^♪
浅間縁日で神技演武に挑戦!!




基礎から学べる動画リストはコチラ↓
極真基本稽古
←こちらから道着の着方も学べます(^^♪
空手初心者講座
移動稽古を極めろ!
初心者の為の型講座『太極その1』

チャンネル登録もお願いします。(^^♪
更新情報

9月12日 いちえきCUP(佐藤道場)の要項を行事予定に追加しました。
9月12日 リアルチャンピオンシップ関西ファイナル(宮野道場)の要項を行事予定に追加しました。
9月6日 中部日本フルコンタクト空手道選手権大会(七州会)の要項を行事予定に追加しました。


NEWS!

中国武術セミナー
開催日:9月22〜24日
会場:極真カラテ石川道場
主催:天行健中国武術館

宮平保先生の天行健中国武術館のセミナーを山城先生をお招きして開催しました。
空手の源流の1つである中国武術を学ぶ事で参加した生徒もスキルアップ出来たと思います。

JKJO王者決定戦
開催日:9月24日
会場:RACTABドーム
主催:桜塾

【試合結果】
中学2〜3年男子 57キロ未満
3位 各務壮祐

2023 極真空手 全国『型』競技大会
開催日:9月18日
会場:横浜武道館
主催:一般社団法人 国際空手道連盟極真会館

【試合結果】
小学5年女子
準優勝 舟橋芹梨

SONEN男子C
優勝 石川昭

武神 KARATE ALL JAPAN CUP2023
開催日:9月10日
会場:日本ガイシホール
主催:武神

【試合結果】
「型」
極真型 中級 小学1〜4年男女混合の部
優勝 小木曽新

極真型 上級 シニア男女混合の部
優勝 石川昭

「組手」
初心クラス(上段蹴りあり)小学2年男子の部
3位 石田真都

JKJO選抜クラス 中学2〜3年男子57キロ未満の部
優勝 各務壮祐

EXECTIVE FIGHT-BUSHIDO-
開催日:9月8日
会場:八芳園
主催:小比類巻道場

EXECTIVE FIGHT-BUSHIDO-にてプレゼンターをさせていただきました。

全試合↓
https://www.youtube.com/live/beCsO-Bj4Rg?si=Jj9jYRzM2AMYQAkw

プレゼンター&コメント動画
https://www.youtube.com/live/beCsO-Bj4Rg?si=BfHioXEC8-hDcltu&t=8846

琉球古武道琉棍会50周年記念演武特別練習会
開催日:9月3日
会場:極真カラテ石川道場
主催:琉球古武道琉棍会(愛知、富山)

11月に開催される琉棍会50周年記念演武会の練習会を開催しました。
みなさん各道場でしっかり稽古されているので、少し稽古したら、息ぴったりの演武が出来るようになりました!
本番まで各道場でさらにスキルアップ出来るよう稽古に励みます。

第34回 中部日本ジュニア空手道選手権大会
開催日:8月27日
会場:岡崎市中央総合公園体育館
主催:七州会

【試合結果】
初級 小学1年男子の部
準優勝 石田真都

中級 小学5年生女子の部
準優勝 村上双葉

選抜 中学3年男子55キロ未満
優勝 各務壮祐

カラテチャレンジカップ 2023
開催日:8月26日
会場:枇杷島スポーツセンター
主催:ジャパンカラテキッズクラブ

【試合結果】
男女小学2年生 上段無の部
優勝 小野大晟

男子小学3年生 上級の部
優勝 山下凌弥

第5回 中部杯空手親善大会
開催日:8月26日
会場:枇杷島スポーツセンター
主催:ジャパンカラテキッズクラブ

【試合結果】
男女小学3・4年生 初心の部
敢闘賞 小野華子

男女小学5・6年生 初級の部
敢闘賞 岡田咲希菜

女子小学5・6年生 中級の部
敢闘賞 山下結楓
第1回 道場対抗オンライン格闘技大会『GRACE』
開催日:8月21日
会場:オンライン(石川道場)
主催:小比類巻道場

【試合結果】
優勝 TMT石川道場
先鋒 新垣?人
次鋒 新垣咲桜
中堅 久野敬太
副将 大曽根愛斗
大将 各務壮祐

組手セミナー
開催日:8月20日
会場:新宿ノアスタジオ
主催:極真会館浜井派

空手家YouTuberで空手世界チャンピオンの『福地勇人』先生のセミナーに参加してきました。
世界チャンピオンの組手でのポジショニングを中心にご指導いただき沢山勉強する事が出来たのでの、益々みんなが強くなれるよう指導に活かしていきたいと思います。


チーム絆合同稽古
開催日:8月17日
会場:刈谷市体育館 柔道場
主催:フルコンタクト空手チーム絆

コロナからずっと開催出来ていなかったチーム絆合同稽古を久しぶりに開催しました!
やっぱり他の道場との交流は緊張感もそうですが、新たな仲間づくりにも良いですね(^^♪
今回は平日開催で参加者少なめでしたが、次回は日曜日開催予定なので沢山のご参加お待ちしています。

全中国空手道選手権大会
開催日:8月13日
会場:笠岡総合体育館
主催:JKJO中国地区

【試合結果】
小学3年男子 27キロ以上
準優勝 新垣?人

中学2〜3年男子 57キロ未満
優勝(MVP) 各務壮祐

第3回 極真空手関西大会
開催日:8月12日
会場:守口市民体育館
主催:極真空手中崎道場

3名出場しましたが残念ながら入賞する事は出来ませんでした。

RISE NOVA
開催日:8月6日
会場:ゴールドジム大森
主催:RISE

【試合結果】
ジュニアスターティングCクラス -30s
勝利者賞 新垣?人

ジュニアBクラス -55s
勝利者賞 各務壮祐

東海カップ『形』選手権大会
開催日:8月6日
会場:ドルフィンズアリーナ
主催:ノーティーカラテアカデミー

1名出場しましたが残念ながら入賞する事は出来ませんでした。

YATSUGATAKE CUP
開催日:8月6日
会場:小瀬武道館
主催:北晋寺西道場

1名出場しましたが残念ながら入賞する事は出来ませんでした。

カラテ ドリームフェスティバル2023
開催日:7月23日
会場:東京体育館
主催:新極真会

【試合結果】
中学2年男子 48キロ未満の部
3位 大曽根愛斗

第14回 穂の国チャレンジ空手道選手権大会
開催日:7月23日
会場:豊橋市武道館
主催:正道会館 健明館

3名出場しましたが残念ながら入賞する事は出来ませんでした。

IBKO 第15回 全日本空手道選手権大会
開催日:7月17日
会場:国立代々木第二体育館
主催:IBKO極真会館

1名出場し結果は3位でしたが、入賞は準優勝までだったので表彰はありませんでした。
ベスト4までは世界大会の出場権獲得なので、世界大会のキップゲットです!

第23回 百万石杯空手道選手権大会
開催日:7月17日
会場:松任総合運動公園体育館
主催:極真会館浜井派 石川県支部

【試合結果】
中学2・3年男子 57キロ未満
優勝 各務壮祐

全国極真系型交流試合
開催日:7月17日
会場:守口市民体育館武道室
主催:極真空手中崎道場

【試合結果】
小学1・2年 中級
優勝 各務さくら

タフネスカップ空手道選手権大会
開催日:7月9日
会場:堺市原池公園体育館
主催:正道会館 青雲会

【試合結果】
チャンピオンクラス 中学2・3年男子 52キロ未満の部
優勝 大曽根愛斗

KRATE+スポーツ 中学1・2年男子
優勝 大曽根愛斗

全真カップ 全関西空手道選手権大会
開催日:7月2日
会場:大阪市中央体育館
主催:全真会館

1名出場しましたが残念ながら入賞する事は出来ませんでした。

第28回 オープントーナメント グランドチャンピオン決定戦 全日本少年少女空手道選手権大会
開催日:6月24日
会場:エディオンアリーナ
主催:社団法人 極真会館

【試合結果】
中学2年男子 軽量級の部
ベスト8 大曽根愛斗

JKJO中部地区空手道交流試合
開催日:6月24日
会場:瀬戸市体育館
主催:JKJO中部地区

【試合結果】
中上級 小学3年女子の部
優勝 日比野有紗

第7回 刈谷市空手道選手権大会
開催日:6月18日
会場:刈谷市体育館
主催:刈谷市空手道連盟

【試合結果】
「形」
中級 小学3・4年男女
優勝 小森日葵・
準優勝 小木曽新

中級 小学5・6年女子
優勝 山下結楓
準優勝 新垣咲桜

上級 小学5・6年女子
3位 舟橋芹梨

「防具付き組手」
一般・壮年男子
優勝 各務英男

「フルコンタクト」
初心 小学1年男女混合
優勝 石田真都

初心 小学2年男女混合
優勝 小野大晟

初級 小学5年男女混合
準優勝 村上双葉

上級 3年男子
新垣?人

全四国空手道選手権大会
開催日:6月18日
会場:善通寺市民体育館
主催:流心館

【試合結果】
中学2・3年男子 57キロ未満
優勝 各務壮祐

JAPAN KARATE GRAND PRIX 2023
開催日:6月10日
会場:ウイングアリーナ刈谷
主催:闘英館

【試合結果】
初級クラス 小学4年男子
ベスト8 平野愛翔

中級クラス 中学男子50キロ以上
準優勝 久野稜太

チャンピオンクラス 中学2・3年男子57キロ未満
3位 各務壮祐
Amateur RISE Nova
開催日:6月4日
会場:ゴールドジム大森
主催:RISE

【試合結果】
Jr.SCクラス -30s
7ポイント先取勝利 山下凌弥

一般Bクラス -55s
KO勝利 各務壮祐


第10回 真誠塾空手道選手権大会
開催日:6月4日
会場:ヤマモリ体育館
主催:真誠塾

2名出場しましたが残念ながら入賞する事は出来ませんでした。


徳川杯空手道選手権大会
開催日:5月28日
会場:岡崎中央総合公園体育館
主催:命武會

【試合結果】
初級 小学1年生
準優勝 石田真都

初級 小学4年生
3位 平野愛翔

中級 小学4年生
優勝 尾ア晃生
第9回 スピードサムライ杯 究道空手道選手権大会
開催日:5月21日
会場:神戸市王子スポーツセンター
主催:究道会館

【試合結果】
型の部 上級クラス
優勝 舟橋芹梨

一宮少年少女空手道大会
開催日:5月21日
会場:一宮市総合体育館
主催:大心館

【試合結果】
初級 小学5年女子
優勝 村上双葉

上級 小学3年男子
3位 新垣?人

JFKO全日本大会 カラテトレジャーズ
開催日:5月21日
会場:大阪府立体育館
主催:JFKO

JFKO全日本大会の舞台で青少年大会入賞者として各務壮祐が紹介されました。

第2回 全日本極真護身空手道選手権大会
開催日:5月21日
会場:太田市体育館
主催:世界極真護身空手道連盟

顔面、金的への攻撃や投げ技の解禁された新ルールの大会に出場しましたが残念ながら入賞する事は出来ませんでした。
全中部空手道選手権大会2023
開催日:5月6日
会場:愛知県武道館
主催:空會館

【試合結果】
初級 小学5年女子の部
優勝 新垣咲桜
準優勝 村上双葉

選抜 中学2〜3年男子 57キロ未満の部
3位 各務壮祐


第6回 東日本「型」大会
開催日:4月23日
会場:葛飾区水元総合スポーツセンター
主催:極真会館坂本派 東京本部

【試合結果】
選抜クラス 小学5年女子
準優勝 舟橋芹梨

JKJO全日本強化練習会
開催日:4月23日
会場:邦和スポーツランド 体育館
主催:JKJO

JKJO全日本強化練習会に2名参加しました。
全国のトップ選手と稽古出来とてもいい経験が出来ました。

第16回 佐藤道場ジュニア空手道選手権大会
開催日:4月22日
会場:一宮市総合体育館
主催:佐藤道場

【試合結果】
初級 小学5年女子
優勝 新垣咲桜

上級 中学男子55キロ未満
準優勝 各務壮祐

豊明春祭り ケーブルテレビで放送!!
3月18日に開催された「豊明春祭り」の模様がCCネットさんで放送されました!

全編映像はコチラ

第3回 全日本少年少女空手道選手権大会
開催日:4月16日
会場:静岡市北部体育館
主催:世界総極真 大石道場

【試合結果】
中学2・3年男子
準優勝 大曽根愛斗

第21回 極真サムライ杯 春の陣 空手道選手権大会
開催日:4月16日
会場:露橋スポーツセンター
主催:世界全極真 長谷川道場

1名出場しましたが残念ながら入賞する事は出来ませんでした。

第6回 セントラルジャパンカップ空手道選手権大会
開催日:4月2日
会場:愛知県武道館
主催:セントラルジャパンカップ実行委員会

【試合結果】
チャレンジクラス 幼年男子
優勝 石田真都

スタンプカードクラス 小学4年生女子
優勝 新垣咲桜

全日本最強決定戦2023
開催日:4月2日
会場:島津アリーナ京都
主催:桜塾

1名出場しましたが残念ながら入賞する事は出来ませんでした

第11回 チャンピオンカップ決勝大会
開催日:3月26日
会場:おおきにアリーナ舞洲
主催:日本武道振興会

2名出場しましたが残念ながら入賞する事は出来ませんでした。
まだまだ強い選手が沢山いる事を実感したので生徒と共に今まで以上に稽古に励みます。
TTD強化合宿
開催日:3月24・25日
会場:極真カラテ石川道場
主催:TEAM TOP DIAMOND

TTD2回目の合宿を当道場で開催しました!
今回は他道場やジムからの参加者もあり、さらに盛り上がって稽古出来ました。

次回開催は4月29・30日 小比類巻道場での開催です。
TTDではプロになりたい!頂点に立ちたい!選手を募集しています。
ご興味ある方は「極真カラテ石川道場」までご連絡ください。

小比類巻貴之先生、中村校長
3月24日(金)K-1WORLDMAX日本トーナメントで3度王者に輝いた小比類巻貴之先生と
当道場と教育提携していただいている八洲学園大学国際高等学校の中村校長がお越しくだりました。

小比類巻先生には稽古の様子も見学していただき、生徒達もいつもと違う緊張感の中稽古が出来、いい経験になりました。

春季昇級審査会
開催日:3月19日
会場:極真カラテ石川道場本部

春季昇級審査会を行いました。
午前中から気合いっぱいで、特に午後からの中級以上のクラスは「流石先輩!」と後輩のお手本となるような素晴らしい気合と気迫のこもった良い審査会でした。


2022年度全日本ランキングファイナル
開催日:3月19日
会場:愛知県武道館
主催:全日本ランキング委員会

【試合結果】
中学2・3年男子 57キロ未満
3位 各務壮祐

豊明春祭り
開催日:3月18日
会場:豊明市共生交流プラザカラット
主催:春祭り実行委員会

春祭りでイベントブースを担当させていただきました(^^♪

『瓦割り体験』『ミット打ち体験』『古武道体験』『殴られ屋』など、初めての方でも楽しめるブースを作りました!

詳細はコチラ

第7回 カラテオールカップルーキーズ
開催日:3月12日
会場:津島市練成館
主管:真誠塾

【試合結果】
小学3・4年女子
優勝 新垣咲桜

第1回 カラテ東海チャンピオンズ決勝大会
開催日:3月12日
会場:一宮市総合体育館
主催:東海チャンピオンズ実行委員会

1名出場しましたが残念ながら入賞する事は出来ませんでした。
表敬訪問
3月8日、豊明市役所に壮祐と愛斗の全日本入賞報告に行って来ました。
壮祐は5つの全日本、愛斗は2つの全日本での入賞!
二人とも本当にすごいです。
中日新聞さんにも取材していただきありがとうございました。

第30回記念 輪道会オープン空手道選手権大会
開催日:3月5日
会場:美浜町総合体育館
主催:輪道会

【試合結果】
上級 中学男子50キロ未満
優勝 大曽根愛斗


第2回 全日本青少年フルコンタクト空手道選手権大会
開催日:3月5日
会場:武蔵野の森総合スポーツプラザ
主催:JFKO

【試合結果】
中学2年男子 中量級
準優勝 各務壮祐

第6回 かがやき杯空手道選手権大会
開催日:3月5日
会場:竹平記念体育館
主催:武奨館

【試合結果】
中学1年男子 55キロ以上
3位 日比野蓮

KARATE ALL GENERATION CUP 名古屋大会2022
開催日:3月5日
会場:愛知県武道館
主催:全真会館

【試合結果】
初級クラス
3年生の部
準優勝 平野愛翔

第17回 極真カラテ北信越「型」競技大会
開催日:3月5日
会場:福井県立武道館
主催:極真会館橋道場

1名出場しましたが残念ながら入賞する事は出来ませんでした。
極真会館浜井派 全国支部長合宿
開催日:2月25・26日
会場:極真カラテ石川道場
主催:極真会館浜井派

2日間にわたり極真会館浜井派の支部長合宿が開催されました。
初日は、馬場先生の20人組手、石川先生の50人組手
2日目は浜井会長、木島先生、中島先生によるセミナーが開催されました。

第17回 静空塾ジュニア空手道選手権大会
開催日:2月26日
会場:沼津市勤労者体育センター
主催:静空塾

【試合結果】
小学4年女子 初・中級
優勝 新垣咲桜

小学5年男子 35キロ未満の部
3位 久野敬太


50人組手
開催日:2月25日
会場:極真カラテ石川道場
主催:極真会館浜井派

50人組手を完遂する事が出来ました!
このような機会を与えていただいた浜井会長、美香代表、お相手をしていただいた先生方、そして応援していただいた全ての皆様ありがとうございました!

1〜25人目
https://youtu.be/8BxHND97pyQ
26〜50人目
https://youtu.be/MtMNX45uCAc

豊明市スポーツ賞表彰授与式
開催日:2月18日
会場:豊明市文化会館
主催:豊明市スポーツ協会

生徒と一緒にスポーツ賞表彰授与式に出席して来ました。

次回も沢山の生徒とこの場で表彰していただけるように生徒共々頑張ります!

ナビゲーション

dojo info.本部道場

極真会館浜井派
愛知石川道場本部

〒470−1101
豊明市沓掛町徳田145番地
2F
TEL.0120-249-706
携帯.090-1621-8472
e-mail karate@ishikawa-dojo.com
→アクセス

LINEからもお問い合わせ、お申込みが出来るようになりました。
友だち追加

オリジナルグッズ販売スタート!!

販売ページへ


道場隣にパーソナルトレーニングジムを併設
道場生・保護者の方は特別価格にてご利用いただけます。
dreamAへホームページへ


シャワーヘッドでお馴染みの『ReFa』

トレーニング機器SIXPAD取り扱い中!

ReFa&SIXPADページへ



安心・安全

当道場では万が一に備え、AEDの設置、入退室管理システムの導入をしています。
各、指導員や上級者の生徒は定期的に安全講習を受講しています。

入退室管理システムは道場に入室・退室すると保護者の方にメールが届くシステムです。
また月ごとや年間の稽古日数と稽古時間も見ることが出来ます。