〒470-1101 愛知県豊明市沓掛町徳田145番地 2F
駐車場:あり
当道場の特徴についてご紹介します。
極真空手は創始者故大山倍達総裁が
「頭は低く目は高く口慎んで心広く、孝を原点として他を益する」という理念の元に作り上げた地上最強の武道空手であります。
「頭は低く目は高く」とは謙虚で在るが、目標はあくまで高く最高峰を目指すと言う意味であり、「口慎んで心広く」とは余計なことは極力語らず、心を広くして他人を受け入れるという意味であり、「孝を原点として他を益す」とは親孝行を感謝の原点として他者に感謝の念を持ち、その他人や世間・社会に利益をもたらすように生きよという意味なのです。
極真空手は実際に相手に攻撃を当てるフルコンタクトルール(直接打撃制)を採用しています。
実際に攻撃を当てる事により、自分の技の完成度を知る事が出来るだけでなく、相手から攻撃を当てられる事により、相手の痛みを知る事が出来ます。
相手の痛みを知らずに攻撃力ばかり高めてしまったらただの乱暴な人間になってしまいます。
最近の若者はキレやすく何をするか分からない加減を知らない人が多いように思います。
自分の痛みを知る事により、相手の痛みを知る、極真空手の稽古をする事により相手の痛みの分かる思いやりのある人間になる事が出来ます。
経験や目的、年齢体力に応じて稽古しますので、いきなり激しい打ち合いの稽古をする事はありません。
【浜井識安】
1954(昭和29)年2月15日、石川県七尾市出身。
1972(昭和47)年4月、一橋大学法学部入学。
1972(昭和47)年7月、財団法人極真奨学会国際空手道連盟極真会館池袋総本部入門。
1973(昭和48)年11月、極真会館主催第5回全日本空手道選手権大会第6位入賞。
1976(昭和51)年3月、一橋大学商学部卒業。
1977(昭和52)年5月13日、財団法人極真奨学会国際空手道連盟極真会館石川支部長就任。
1977(昭和52)年11月、極真会館主催第9回全日本空手道選手権大会第4位入賞。
以後、選手育成に尽力。水口敏夫、増田章の有名選手を育成。極真空手の名伯楽と称せられるようになる。
2006(平成18)年5月、国際空手道連盟極真会館浜井派設立
2023年12月14日肺炎のため急遽、享年69歳
【浜井美香】
1984年、石川県金沢市に生まれ、幼少期から父親の道場で空手を習い始める。高校時代に極真会館松井派の世界大会で日本代表として参加。
2006年、二十人組手を完遂。
大学卒業後、中国大連へ渡り、大連道場の立ち上げに関わる。
2011年、石川県で初の三十人組手を完遂。
株式会社リクルートを退社後、2016年にキッズ・ビギナーにやさしい空手教室(所在地:東京都渋谷区)を立ち上げる。
保育資格を活かし、3歳から習える空手道場を始め、開設1年で100名を集め注目を集める。
現在も、300名の生徒の指導に当たり、キッズ空手のパイオニアとしての地位を確立している。
当道場では、古武道世界大会ベスト8、空手では組手と型の全国チャンピオンという実績を持つ指導者から、確かな技術を学ぶことができます。
現役選手として大会に挑戦を続け、結果を出し続けている指導者が、長年培った経験を活かし、空手上達のために必要なことを分かりやすく丁寧に指導します。
また、身長162cmと小柄な選手としての実践経験から、体格差を克服する技術や、子どもや女性向けの護身術の指導にも力を入れています。
初心者から経験者まで、安心して学べる環境を整えています。
当道場では、極真空手四段、琉球古武道参段、全日本空手道連盟参段の資格を持つ指導者が、伝統ある組織から受け継いだ正しい技術を指導します。
また指導員自身、技術が衰えないよう日々の稽古に励み、積極的に大会にも参加しています。
極真空手、琉球古武道琉棍会、全日本空手道連盟はいずれも歴史ある名門組織で、道場はこれらの組織から正式に認可を受けています。
これにより、正しい技術を学ぶことができ、安心して技を磨く環境が整っています。
当道場は地域最大級の常設道場にて、体育館や公民館では味わえないサンドバッグや各種トレーニング器具を完備しています。
新しい器具の導入や既存機器の定期的なメンテナンスを行い、常に最新の設備でトレーニングできる環境を提供しています。
特に、サンドバッグやキックボックストレーナーなど、常設道場ならではの特別なメニューで、充実した稽古ができます。
お電話でのお問合せはこちら
<受付時間>
【本部道場】
火曜・水曜・金曜 18:00~22:00
土曜 10:00~12:00・15:00~17:00
【有松道場】
18:10~20:50
※月曜・日曜は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒470-1101 愛知県豊明市沓掛町徳田145番地 2F
駐車場:あり
【本部道場】
火曜・水曜・金曜 18:00~21:40
土曜 10:00~12:00・15:00~18:15
【有松道場】
18:10~20:50
月曜・日曜